+ 更新日記 +



[BACK] [NEXT]

なんとか。
精神的に少し、持ち直せた気がします。
何かあったとかではなく、いつものことですがw

さてさて、今日はSHADOWをUpしたわけですが、『10篇INDEX』なる物を付けてみました。
今回の作品(作品と言えるかびみょぃですが)で40作目になったので、最初から読むと40回もクリックせにゃならんのが自分的に我慢できずに、けど1篇ずつだとしんどい+ごちゃごちゃしそうなので10篇単位で括ってみました。
見づらかったら外しますが、様子見でってことで。

SHADOW: 「10篇INDEXリンク」「君に飛ぶ翼」Up!
2009年06月11日 (木曜日) 曇り


もしかしたら
日記帳を変えるかもしれません。
まだ解らないけど。
つーか半年以上前からずっとそんなこと言っててずっと変わってない辺りから察するに、ホラ吹くだけかもしれません。

それはそうと、久しぶりにUPしました。
他の事も考えてはいるんだけど、実行に移せるほど練り込んでなくて。

SHADOW:「願う闇」Up!
2009年06月09日 (火曜日) 曇り


ほくほく
シルバニアの家具を買い始めてから懐が異様に凍りついてますが、あんまり気にしないことにしました(ぉぃ
昨日我が家にシューズラック(絶版品!)が届きました。
まだ絶版になって間もないのか、ネットショップで原価であっさりと買えました。ヤフオクだと倍くらいするのになぁ。
つーか、書斎系家具とか絶版多すぎ。
日本で発売されてる一般的なお家だと狭くて置く場所無いのは解るけど、無きゃおかしい(と思われる)物まで絶版にしちゃうのはどうかと……。
書斎とか贅沢なんだよ!! という開発側のリアル事情を踏まえたお怒りなのかしらん?
夢を売ってるんだからそこは夢を見ないと!!!

それはそうと、階段完成しましたよー!!
ビバ旦那!!
ニスのせいで予想より茶色くなりましたが、これはこれでネコたちが映えるからGOODでしょう!
シルクネコは真っ白毛並みが特徴なのですよ〜。
ほんとにお疲れ様でした、旦那。
そして次のもよろしくねー!!(ぁ
2009年06月02日 (火曜日) 晴れ


きゃっほー!!
旦那作の階段が今日組み立て完了しました!
ニス塗って完成だそうです。



明日の天気予報にorzしてました。
雨よりはマシだろうけど、こんな大事な日に晴れないとは……。
旦那が雨男なのでは? と本気で疑ってます。
階段は、実は一度組み立てたのを崩したんです。
その分完成が遅れるかもと言ってましたが……そんなことなかったです。
崩した、というのは、ハウスが3F建てなので、2Fで踊り場を採ったのです。が、寸法に狂いが生じたらしくそこが異様に狭くなってしまったので、余裕を持たせるために採寸から仕切りなおし。
私は最初狭くても気にしなかったんですけど、旦那が階段をいじる度に「狭いなぁ」と言ってたので、もしかしたらこれで私が遊ぶたびに言うのかしら!? と。
言わない保障もないし、彼自身が納得できないのであれば作り直してくれと言いました。そしたら踊り場用の板を買いなおしてきてくれて、やっと組み立てが完成した、という長ったらしい話でありました。
なにはともあれ。
お疲れ旦那! ありがとう旦那!
そしてニス塗り頑張ってください!!(ぁ
2009年05月30日 (土曜日) 雨


敷きました
絨毯として買った敷物を。
途端にぱっと華やかになったので、旦那と二人で驚いてます。

今悩んでるのは子供部屋のこと。男の子の机がまだない。というのも、男の子用の一般的な黒ランドセルが売ってないんです。セットとして付いてくるのは赤いのばかり。男の子なのに赤いの背負わせるのは気が引ける……;;;

うん、階段は多少のトラブルに見舞われつつも着実に進んでおります。
昨日は1F〜3Fの全体的な組み立てをしてくれました。
手すりが部分部分で着いてないので、まだ完成ではないですが、それでも組み立ててくれた時は感動しました。
早く完成しないかな♪
2009年05月28日 (木曜日) 曇り


THE 階段
クローバーリーフハウスには階段が一つもありません。
ドールハウス系の階段に萌え萌えする私ですが、どうあっても階段がなくて淋しいです。
そんなわけで勢い余って、旦那に頼み込んで作って貰っとります。
プラスチックの扱いは苦手らしく、木材で製作してくれてます。小学生くらいの頃は木材で工作することが多かったらしい旦那は、道具や木材の扱いがかなり手慣れている感があります。
横で見ていて安心して任せられます。
ちょっと手伝ったりしたのですが、不慣れな手つきですから、彼はヒヤヒヤしたかもしれません。ね。

あ、まだ作り終わってませんよ。
ニスも塗ってくれるらしいので、完成がとっても楽しみです。
2009年05月25日 (月曜日) 曇り


絨毯!
ヤフオクで落札した敷物が届きました。
うわ、素敵!
使わなきゃ勿体無いけど、少し眺めてたい気分。
何に使うのかって、シルバニアの絨毯です。
我が家のシルバニアはがっつり殺風景なお家なので、絨毯敷いたら華やかになるかなー、なったらいいなーと。

そいえば、昨日のレターデスクの件。旦那に、使わないの? て訊かれて、「勿体無くて使うのに勇気がぁぁぁぁ」と答えたら、全力で突っ込まれました。
解ってます、使うために買ったんだし。
でもね、何だかこう、プレッシャーがね、うん。
2009年05月22日 (金曜日) 晴れ


本棚ほしい!!
シルバニアの。

うちに居るシルバニアファミリーは今年の3月に発売されたシルクネコファミリーです。
お父さん・お母さん・男の子・女の子の4匹(4人?)です。
赤ちゃんと双子ちゃんは検討中だけど、家が広すぎるから買う方向になってる気がする(ぇ
で。お父さんの書斎を作ろうと思ったんですが、「書斎」としてあった方がいい本棚が今売ってないっぽい……。
そして先日、レターデスクをヤフオクで購入。……したんだけど、使えない!!
だってだって、パッケージが昔のなんだもの!
ちなみに、本棚もレターデスクも現在市販はされてません。
悔しい!!
2009年05月21日 (木曜日) 晴れ


本物のトラブルって…!!!!
こういうものだったんですね!的な話。
先日のシルバニアファミリー始めました、の続きです。

結論から言います。
折角悩みぬいて買った「あかりの灯る大きなお家」は現在使っていません。
事の始まりは、シルバニアファミリー公式通販サイトの、今まで気づかなかった商品を見つけてしまったこと。
それは、「US クローバーリーフハウス」。
アメリカ版のシルバニアのお家のひとつです。
サイトで偶然見つけてしまい、ららぽーとの専門店で現物を見てしまってからはもう……!!!!
欲しくて欲しくて!!!!!
何が気に入ったのかって、存在感とか両開きとかあるんだけど、何と言ってもあの屋根の色!
水色なんですよ。
日本のは大抵が赤とかで、青系は無かったのですよ!
「お家はおしゃれな森のキッチン」の屋根は水色だけど、「家」としては落ち着けないので候補に入れませんでした。
んで、階段が無いのが難点ではあったのですが、2週間弱悩んで、とうとう買ってしまいました。
購入に至って、一番驚いたのが、旦那が全く反対しなかった事。
だって値段がすごいんですよ! あかりのお家の約3倍ですよ! それをさらっと
「いいんじゃない?」
と!
まぁ自分のお小遣いだから家計圧迫するわけじゃないし、それでいいのかなぁとか思ったのですが、本気で反対されると覚悟していたので、拍子抜けでした。

えーと、何がトラブルなのかわかんなくなっちゃいましたね。ごめんなさいです。
まぁそんなわけで、現在いじっているのはクローバーリーフハウスです。
部屋が広すぎて焦りつつ、日々楽しんでおります♪
2009年05月17日 (日曜日) 雨


うぼぁ
 気を緩めすぎましたゴメンナサイ。
 はい、気づいたらもう5月中旬ですってよ。
 呆れちゃいますね。

近況
 まぁ誰も知りたかぁないかもですが、一応書いてみます。
 シルバニアファミリー始めました。(冷やし中華じゃありませn)
 趣味にお金を費やすにしても、私の場合は2通りあるわけですよ。現実と仮想で。(仮想はネトゲってことで。今回はネトゲと言うのやめておきます。)
 んでまぁ、旦那に色々と相談した結果、仮想はお金使っても現実に何も残ってくれない。その場凌ぎの満足しか得られない上に、最近はどのゲームもクジ(ガチャ)ばっかりで、キリがない。だったら現実で使った方が良いんじゃないか、ということになりました。仮想の方に全くお金を使わないって事も勿論しないですが、必要最低限でいいんじゃないかと。
 そういう結論に至って、購入したのがシルバニアファミリーです。(実はおもちゃ屋で結論出したとか秘密。)
 まず最初に買ったのは「あかりの灯る大きなお家」と家具数点でした。購入したは良いけど持ち帰りに苦労したり置き場がなくて困ったり、何だかんだとトラブルっぽいことになってたんですが、本当のトラブルはその後にのっそりのっそりやってきたのです。
 え、長いから今日はもういい? 解りました、じゃあ後日続きを書きます。

そしてこれだけ書いておいてUpはありません(ぁ
2009年05月15日 (金曜日) 晴れ

My Diary Version 1.21
[ 管理者:Site Master 著作:じゃわ 画像:牛飼い ]